in my 雑記

プログラミング bump 日々のことなど

python3で音声ファイルをテキストにする

f:id:inmyzakki:20170902164248p:plain

はじめに

今回は前回の続きで、google speech apiで音声認識を行います。
google speech apiを使用する準備ができていない方は前回の記事を参考に、
登録やインストールを行ってください。

動かしてみる

公式のサンプルを動かしてみます。

GOOGLE_APPLICATION_CREDENTIALSの環境変数を設定します。

export GOOGLE_APPLICATION_CREDENTIALS='前回記事でDLした認証用jsonファイルのパス'

次にプロジェクト名の環境変数の設定をします。

export GCLOUD_PROJECT='プロジェクト名(jsonファイル内にも記載されているのでそれを参照に)'

以下のサンプル音源を落とします。
https://cloud.google.com/speech/docs/samples/audio.raw

続きを読む

python3で音声ファイルから静止画付き動画を作成する

f:id:inmyzakki:20170902164248p:plain
python3で音声ファイルを静止画付き動画を作成する方法を紹介します。
FFMpegを使って動画の作成をします。

準備

今回はFFMpegで動画を作成するため、まずはFFMpegを入れます。

pip install ffmpy
続きを読む

Google Cloud Speech API [音声をテキストに起こす] 利用方法

f:id:inmyzakki:20170923143319p:plain

はじめに

今回は音声をテキストに起こしてくれるgoogleのapi「Google Cloud Speech API」
利用方法を紹介します。

基本的に、quick-start通りに進めます。

Google Cloud Platformアカウント作成

まずはGoogle Cloud Platformに登録します。
Google Cloud Platformに登録するためにはクレジットカードが必須です。
googleのアカウントを持ってない方はgoogleのアカウントから取得しましょう。

アカウント登録が済んだら、新規プロジェクトを立ち上げましょう。

続きを読む

python3でテキストファイルからデータベース(sqlite3)に取り込む

f:id:inmyzakki:20170902164248p:plain

はじめに

今回はテキストファイルをsqlite3に取り込む方法を紹介します。
DBはsqlite3を使用しました。
ちょっとした、データ分析のために使用する予定なので、
単一ファイルで管理が楽なsqlite3を選択しました。
今回は例として歌詞のテキストデータをデータベースに取り込みたいと思います。

続きを読む

BUMPの曲を機械学習で分類分けしてみた。

f:id:inmyzakki:20170920114604j:plain

  • はじめに
  • 分類分け方法
  • 結果
    • 5グループに分けした結果
      • グループ1
      • グループ2
      • グループ3
      • グループ4
      • グループ5
    • 10グループに分けした結果
      • グループ1
      • グループ2
      • グループ3
      • グループ4
      • グループ5
      • グループ6
      • グループ7
      • グループ8
      • グループ9
      • グループ10
  • おわり

はじめに

こんにちは。
BUMP好きのじぇーたです。
今回は機械学習でBUMPの曲を分類分けしてみたいと思います。
BUMP好きな人にはわかると思いますが、
BUMPの曲には、曲と曲につながりがあるものがあります。

例えば、「くだらない唄」と「続・くだらない唄」
これはタイトルからみても一目瞭然ですね。

続きを読む